医療法人社団 沢井クリニック

医療法人社団 沢井クリニック

胃内視鏡

胃カメラ(胃内視鏡検査・上部消化管内視鏡検査)について

胃内視鏡検査とは食道・胃・十二指腸の一部までの上部消化管を観察する検査です。

胃内視鏡で見つかる可能性のある病気

食道
食道がん、逆流性食道炎、食道ヘルニア、食道静脈瘤、ポリープ、憩室など
胃がん、胃潰瘍、ポリープ、急性・慢性・萎縮性胃炎など
また、ピロリ菌の有無や誤飲した異物・アニサキス (さば、アジ、いわしなどにいる寄生虫) の摘出などにも内視鏡は有効です。
十二指腸
十二指腸がん、十二指腸潰瘍、ポリープ、憩室など

バリウム検査と胃カメラ(胃内視鏡検査)の違い

バリウムと内視鏡の長所・短所をまとめると、下のようになります。それぞれ、長所があり、胃のバリウム検査も有用なことが多いため、胃を切除する手術を受けるようなときには、両方の検査が必要になります。しかし、小さな病変を内視鏡で治療するときなどでは、省略されることも多くなりました。

○長所
  • バリウムを飲用してレントゲン撮影する方法は、誰もが受けやすい検査である
  • 胃の全体像や病変の大きさ、位置関係がわかりやすい
×短所
  • 確定診断には内視鏡検査が必要である
  • レントゲンの被曝がある
  • 便秘がちの方はバリウムが排出しにくくなることがあり、下剤が必要となる
○長所
  • 比較的小さな病変や色調の変化を見分けることが可能で、診断能力に優れている
  • 病変の組織採取ができるため、確定診断につながる
  • レントゲン被爆がない
  • 治療的な処置もできる
×短所
  • 内視鏡をのみ込むことに抵抗感や苦痛を訴えられる場合がある(個人差あり)
  • このため、検査の苦痛を取り除く鎮静剤が必要となることがある

つらくない?!鼻から入れる内視鏡

鼻からの内視鏡検査では患者様に苦痛のないように、事前に鼻の粘膜をしっかりガードいたします。まず血管収縮薬を用い鼻粘膜のむくみをとります。さらに鼻腔の麻酔を入念に行います。最後に鼻が通るかどうか内視鏡挿入前に軟らかいチューブを挿入して確認し、麻酔を追加します。これにより痛みが軽減され楽に挿入可能となります。
また、従来の経口の内視鏡はスコープが舌の根元(舌根)に触れ、咽頭反射(嘔吐感)が起こるのですが、鼻からの挿入でこの問題が解消しました。

舌の付け根にスコープが当たると吐き気を感じます。
舌の付け根にスコープは触れません。

スコープは従来の約半分の5.9mmの細さで、鼻に適したしなやかさで無理なく挿入ができます。麻酔量も微量ですむため身体への負担が軽減されます。
90%以上の方は次回からも鼻からの内視鏡検査を希望されます。
ただし、どうしても鼻からの内視鏡に抵抗のある方は経口からも施行しております。(当院では97%の方が鼻からの内視鏡を受けられております。)

○長所
  • 内視鏡検査、処置全般に対応可能
  • 鼻の通りが悪くても可能
×短所
  • 口の中で嘔吐反射を誘発しやすい
  • マウスピースをくわえる必要あり
○長所
  • 嘔吐反射が少なくなる
  • 口の違和感がない
×短所
  • 通常の内視鏡は鼻腔に挿入不能
  • 鼻の痛みや鼻出血がおこることがある

胃内視鏡検査の予約から検査の流れ

検査はすべて予約制になっておりますので、ご希望の方は一度当外来に受診していただきます。ただし当院で以前に検査をされた患者様は電話予約も受付しております。

1

外来受診

外来にて診察を受けていただき予約日を決めます。

次のステップへ
2

説明

感染症チェックのため採血をしていただき、看護師より患者様の服用薬のチェックと生活・食事指導を致します。

次のステップへ
3

検査前日

パンフレットの内容をご参考にお食事をしてください。

次のステップへ
4

検査当日

1.受付
検査10分前にお越しください。
2.検査前
鼻の麻酔を行います。鎮静剤をご希望の方は注射のルートをとります。
3.検査
検査時間は約10分程度です。
4.検査後
回復室にてお休みいただきます。
次のステップへ
5

結果説明

当日検査終了後診察室にて内視鏡写真をみながら結果説明をいたします。組織検査をした場合は後日に結果説明のため再診していただきます。

来院されてから終了まで約1~1.5時間です。
内視鏡検査に関してご不明な点がありましたらご遠慮なくスタッフにお尋ねください。

topに戻るボタン